ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

12月となり朝夕冷えも本格となりました。新幹線北側の通学路の侵入防止柵にからんだ野ブドウの実が色づいています。
この季節に咲く野菊も紹介いたします

10月の活動でいかり瀬の自然観察会や活動も終わり、今年も多くの活動にさまざまご参加をいただきありがとうございました。

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

<活動報告>

10/20(日)

今年度の最後の活動にご参加くださったのは下記の皆さまです。県立湖西高校 生徒・先生 12名 10/13に続いて別のメンバーが参加
オイスカ浜松国際高校 生徒・先生 8名 2校は増えるランタナ株駆除、静岡銀行雄踏・舞阪支店大人(子ども含む)17名、静銀のみなさんには波打際に沿って島を一周しながら漂着ゴミ拾いを経験してもらいました。

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

ちゅうなあ通信2024年12月号発行します

<舞阪お魚歳時記>

舞阪漁港の北の北雁木で夜明け前に奥浜名湖で肥育した浜名湖牡蠣を運ぶ牡蠣漁師さんの働きを見ることができます。
毎日牡蠣を剥く「剥き子」さんたちが剥ける量だけ出荷されるこの季節の限定のごちそうです。

冬の浜名湖は養殖の収穫の季節、牡蠣に続いていよいよ浜名湖のぶち海苔の季節がはじまります。黒海苔と特産の青海苔を混ぜて漉く海苔は舞阪の正月料理に欠かせません。

同じカテゴリー(ちゅうなあ通信)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

舞阪の自然を守る会

TEL

09021809073

コメント

お問い合わせは記事へのコメントもしくはminamihamanakoichiro@gmail.comにご連絡ください

削除
ちゅうなあ通信2024年12月号発行します
    コメント(0)