ちゅうなあ通信2025年5月号発行します
※ハマニガナの群生
活動報告
4/16 令和7年度総会 ・ 講演 サンクチュアリジャパン代表 馬塚 丈司 氏
20 いかり瀬の自然観察会と雑草取り 浜松城北工業高校6名と会員他5名参加
27 〃 2回ともナルトサワギク・コマツヨイグサの抜き取り 会員 6名参加
浜松城北工業高校生徒・先生と当会のメンバー
4/27は女性会員で。ただ今休憩中
活動予定
5/ 3(日)いかり瀬の海浜植物観察と外来雑草抜き取り 県立湖西高校参加予定
6(日) 〃 〃 〃 会員他
11(日) 〃 静岡銀行雄踏・舞阪支店他 ・ 浜松学芸高校参加予定
12(月) 公園船着き場 出発時間 9時 参加費無料 雨天荒天中止
舞阪お魚歳時記 担当:氏原一郎 「いかり瀬のウンナイとキュウシロウクラゲ」
5月から6月、いかり瀬で見られる生き物にウンナイ(ツメタガイ)があります。砂に茶碗を伏せたような「砂茶碗」と呼ばれる卵塊を産みつけて増え、ツメタガイはアサリを捕食します。舞阪でキュウシロウと呼ばれる毒のハリを持つ怖いクラゲは死んでいるものでも危険ですので絶対に触らないでください。
関連記事