今年の総会は書面議決で

毎年のことながら一年を共に活動してきた仲間で活動する「舞阪の自然を守る会」の決算がこの時期、舞阪の自然を守る会も総会の準備を寺田久美子事務局長を中心にはじめています。
今年は従来の市民の森の池の清掃やザリガニの駆除、いかり瀬に育つ海浜植物の観察、外来植物の駆除などの活動をしています。

また自然を知る啓発活動として「舞阪に揚がる12か月の魚」展、「舞阪の底曳き漁の深海魚」などのパネル展を実施、協働センターでの展示のほか、求められて夏休み時期に西区役所ロビーの市民展示に参加しています。
またはじまりました若手漁師さんによる浜名湖のアマモ場再生の勉強会に参加したり、活動を広報として参加させていただきました。
今年の総会は書面議決として一同に集うことなく新年度を迎えます。
13日から会員のみなさま、新入会をお考えのみなさまに配布いたします。
一年の会費が1,000円でさまざまな地域の自然に触れ知る活動に参加いただけるよう案内いたします(参加費がかかることがあります)
新たな会員を募集しています。ここのコメントやメールアドレスにもお寄せください。お待ちしています。