5月3日は弁天島いかり瀬の自然観察・外来植物の抜き取り作業へ!

募集!5月3日は弁天島いかり瀬で自然観察!
舞阪の自然を守る会では来る5月3日に弁天島の赤鳥居が立つ「いかり瀬」で海浜植物の観察と外来植物の抜き取り作業を行います。
つきましては下記の要領で参加者を募集いたします。
チラシはこちらからご覧になれます。
日時:令和4年5月3日(祝火)午前8時40分 ~ 正午
※雨天、強風等荒天時(地震等も含む)は中止
集合:弁天島海浜公園船着き場
活動:いかり瀬(弁天島海浜公園から船で移動)
元は干潟で、今は無人島になっているいかり瀬では、いくつかの外来植物が確認されています。
外来種は繁殖力が強い種が多く、放置すると在来種の生育地を奪ってしまいます。
そこで、浜名湖の自然環境を守るために、生物多様性と外来植物について学び、実際に除去作業や漂着ゴミ拾いを体験していただきます。
また、海浜植物の観察や波打ち際での小生物、アマモの観察体験なども実施予定です。
ご参加お待ちしています。
お問い合わせは舞阪の自然を守る会事務局寺田まで:090-2180-9073